駐車場に車を止めて、近くの建物の中へ。そこには、チケット売り場、沖縄石の文化博物館、ふれあい食堂も。博物館にはいろんな石や、アンモナイト化石があった。
チケットを買うと、バスで散策スタート位置まで運んでもらえた。散策コースは3種類。奇岩・美ら海パノラマコース、やんばる森林コース、バリアフリーエリア。全部歩くと90分くらいって運転手さんが言ってた。
まずは、奇岩・美ら海パノラマコースへ。意外と木陰が多いから涼しかった。
登っていくと…
展望スポットからのオーシャンビュー。辺戸岬が見えた。
岩山だなぁ…
道には木のチップ?が引かれてて、ふかふかしてて足の負担が軽減されてるような気がした。そのまま、バリアフリーエリアへ。歩きやすかった。精気小屋でトイレ休憩して、やんばる森林コース。
さすがの森林コース。ガジュマルだらけ。
日本最大級のガジュマルらしい。
私がずっと「パイナップルの木」って言ってた木が、ソテツだと知った。