ベットで熟睡。8時に起床。
朝食はホテルのプランに入ってないので、早めにランチを取ることにして駅へ。
リトルインディアで下車。
お香の匂いが漂ってた。観光客はあんまりいない感じ。ぶらぶら散歩して、ムスタファセンターへ。スノードーム買おうと思ってだけど、なんだかドームの中が濁ってて買うのをやめた。
リトルインディアの次の駅 ファーラーパークまで歩いて、地下鉄でベイフロントへ。
地下鉄の椅子がプラスチックでお尻にダメージが…。飲食禁止、禁煙、危険物持ち込み禁止で罰金の看板があった。罰金の表示なかったけど、ドリアンの持ち込み禁止ってなってた。
お腹も減ってきたので、ショップス・アット・マリーナ・ベイサンズでランチタイム。
フードコートでチキンライス。
蒸し鶏は骨つきでパクチーが乗ってた。ちょっと苦い。ご飯にかけた黒醤油?は粘り気のある黒いソース。ちょっと甘い。
前に並んでた人が米にチリソースをかけてたからちょっとだけかけてみた。めっちゃ辛い。ほんの少しなのにヒリヒリした。黒醤油だけにすればよかった。
卵と角煮かと思ったら卵と豆腐だった。
食器はスタッフさんが片付けてくれた。
お腹もいっぱいになったのでマリーナベイサンズからガーデンズバイザベイへ。温室は有料だけど周りは無料らしいので周りのガーデンへ。想像以上に広い敷地で日差しもきつめ。汗ダラダラ。
チケット売り場の近くのショップでクォリティの高めなスノードームを見つけた。わーい。
お土産も買えたのでホテルへ。
休憩して、ライトアップされてるガーデンとスペクトラを見に再びベイフロントへ。
約10分間、音楽に合わせてのショー。無料だから、人もいっぱい。道に寝そべってみてる人もいた。
1時間後のスペクトラも見ようと思ったけど、人混みにやられて断念。クライマックスだけちょろっと見た。
地下鉄でブギスへ。帰りにマックのテイクアウトを買って帰宅。
カルボナーラ味のソースがかかったポテトは塩っぱかった。ノーマルが1番だな、うん。
私が食べたのは(たぶん)期間限定商品。ピリ辛って書いてあった気がする。辛いものは苦手なのに頼んでしまう…値段はちょっと高め。
レギュラーメニューの方も一口もらった。美味しい。
夜にヘビーなものを食べてしまった。
そして気づいた。テレビに映されたホテルの料金明細。朝食代取られてるーーーー!1人30ドル。食べてないのにーーー!チェックインの時何も言われなかった気がするんだけどな…あぁショック。
おやすみなさい。